今回の記事では「カップルで楽しめるゲームアプリ」をジャンルごとにご紹介していきます。
恋人・夫婦で協力・対戦できるおすすめのゲームを厳選して紹介するので、是非一緒に遊んでみてください。


おすすめのゲームアプリ | ||
![]() |
恋庭 4.3 カップルで遊べる庭園ゲーム |
|
![]() |
キャラバンストリーズ 4.4 温かみのあるグラフィックが特徴のMMORPG |
|
![]() |
オリエントアルカディア 4.5 押しキャラ育成ゲーム |
紹介しているアプリは、下記ボタンからストア飛んでインストールできます。
![]() |
![]() |
コミュニケーション
目次 | |
コミュニケーション | ロールプレイング |
ストラテジー | アクション |
シューティング | レース・スポーツ |
ボードゲーム | お手軽 |
恋庭(koiniwa)
ジャンル | コミュニケーション |
メーカー | バンクオブインキュベーション |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.3 |
心でつながるゲーム×マッチングアプリ
『恋庭』は、マッチングした相手と庭園ゲームを楽しみながら交流を図る「マッチング」と「ゲーム」を組み合わせたアプリ。マッチング機能を制限してゲーム要素を楽しむ「マッチング制限機能」も用意されており、カップル・夫婦でも安心して楽しむことができます。
恋人とのコミュニケーションを重視したゲームとなっているので、カップルで遊ぶゲームとしてもぴったりです。
自分の庭を育てる庭園要素
恋庭では作物を育てながら、素材を集めて庭を発展させていく庭園ゲームです。
庭園は、嵐によって荒らされた状態からスタート。
- 種を撒いて作物を育てる
- 落ちている素材を拾う
- 手に入れた素材を使って庭園を修復する
など、素材を集めて庭園を復興させていくのが基本的なゲームの流れです。
作物を育てる時間など庭園の状況は、リアルタイムの進行によって変化するのでちょっとした空き時間に確認したくなるスマホゲーム特有の面白さを生み出しています。
コミュニケーション重視のゲーム性
恋庭ではゲーム内で告白してカップルになることで共通の庭「恋庭」が誕生し、ふたりで一緒に作物や庭園を育成することができます。
作物の収穫や建物の復興も1人が行えば、もう1人の方はゲームを起動したときにパートナーが行った行動を教えてくれてアイテムもゲットできます。
相手と一緒にプレイしなくてもアプリを開けば一緒に庭園を育てているんだとカップルの繋がりを感じられるアプリです。


アプリの紹介動画
-
-
【ゲーム×マッチングアプリ】恋庭の評判・口コミ!カップルふたりで実際に遊んでみた感想・レビュー
続きを見る
プレイした人の感想
ココがおすすめ
- 協力して庭園を作り上げる要素が面白い
- 恋人同士のコミュニケーションに特化
- 2Dアバターでおしゃれも楽しめる
- コスチュームは恋人にプレゼントも可能
ココに注意
- チュートリアルが長い
恋するコーデ ペアリウム
ジャンル | コミュニケーション |
メーカー | Aiming |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.2 |
着せ替えアバター作成ゲーム
『恋するコーデ ペアリウム』は、アバターの着せ替えを楽しめるアバター作成ゲーム。2Dアバターを自由に着せ替えしたり、様々な人と交流を図り、さらには好きな人との結婚まで楽しむことができるコミュニケーション重視のゲームです。
組み合わせ自由のアバターコーデ
「恋するコーデ ペアリウム」では、自分の分身となる2Dアバターの着せ替えを楽しめます。
- 髪型・顔パーツのキャラクターカスタマイズ
- 洋服やアクセサリーのコーディネート
など、たくさんのパーツや服・アクセサリーを組み合わせて自分好みのキャラクターを作りあげることが可能です。
洋服の種類は、「カジュアル」「ゴシック」「ロリータ」と様々。洋服はガチャで手に入れたり、ヴィネット(お部屋)で育てた素材を消費してクラフトしたり、コンテストに出場・優勝することで入手することができます。
結婚要素もあり!二人だけのお部屋も誕生
仲良くなった相手とは恋人の関係になったり、結婚できるのもカップルには嬉しいポイント。恋人以上の関係からは、2人専用のヴィネット(部屋)が利用でき、インテリアのカスタマイズも楽しめます。
着せ替えアイテムを集めてアバターのコーディネートを楽しみながら、まったりコミュニケーションを取って遊べるアプリです。


ゲームの紹介動画
プレイした人の感想

楽しい
純粋に着せ替えゲームとして楽しめると思います。
フレンドさんと協力し合っての素材集めやレベル上げなど楽しみ要素は多いです。
チャットや掲示板もあるのでゲームの交流や雑談なども楽しめるのがいいと思いました。
出典:AppStore

のんびり楽しめる
やることが多すぎないのでとても助かってます。
また、プレイヤーも素敵な方が多く(もちろん例外はありますが)、のんびり楽しめております。
まったり着せ替えながらチャットをしたい人には向いているんじゃないかなぁと個人的には思いました。
出典:Google Play
ココがおすすめ
- アバターのコーディネートを楽しめる
- 素材を集めて衣装・家具を作れる
- 結婚・子供の着せ替えも可能
ココに注意
- ゲーム性はあまりない
- 女・男、子の服・家具とガチャの種類が多く課金要素が多い
未来家系図 つぐme
ジャンル | シュミレーション |
メーカー | 株式会社マイネット |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 3.7 |
一族繁栄シュミレーション
『未来家系図 つぐme』は、没落した一族の当主となって名門復興を目指す牧場経営シュミレーション。自分の領地で暮らすキャラクターに畑や動物のお世話をさせてお金を稼ぎ、自分だけの牧場を作り上げていくゲームです。
一族で築く牧場要素
つぐmeでは、没落した一族の復興を目指して農園を経営することとなります。
- 大地を耕して畑で作物を育てる
- 動物をお世話して卵やミルクなどの副産物を得る
牧場経営で得た資源は料理に加工して、商人に売ることで経営を成り立たせるといった形式です。
資金稼いで、道具を作り牧場をさらに大きく発展させていくことができます。
そして「つぐMe」の最大の特徴としては、これら農園の作業は、領地で暮らすキャラクターが行ってくれることにあります。
キャラクターそれぞれに「容姿」「能力」が異なっており、能力が高いキャラほど農園仕事を効率よくこなしてくれます。
資金をやりくりして農園を拡張させていく生活ゲームとしてはもちろん、農園で効率良く稼ぐために能力の高いキャラクターを作り出すというのも本作の醍醐味です。
結婚して理想の一族を作り上げる
つぐMeではキャラ同士を結婚させることが可能であり、結婚して子供を産んだ際は親の能力を引き継ぎます。
キャラには年齢の設定もあり、年を取ると隠居し使用することができなくなるので、自分の能力を結婚して子供に託し繋いでいくのが重要です。
結婚相手は、他のプレイヤーの領地で生活するキャラクターからも選択することができるので、「容姿が可愛い子供がほしい」「体力の高い子供がほしい」など、カップルで協力して婿・嫁を出し合って理想のキャラを作り上げる。今までにない新たなコミュニケーションゲームとなっています。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想

楽しい
イベントやデイリーミッションはあるけれど、農作だけでなく貿易もあったり、マイペースで自由に楽しめるので、楽しいです。
王様の不思議なタネイベントは、育つお野菜がカワイクて毎回楽しみです。
出典:Google Play

マイペースに進めるのが面白い。
他の農場ゲームと違うのは婚活があることでしょうか。
生まれた子供はステや容姿は気にせずに可愛がっています。
ゲームを始めてから急激に家柄が上がったり子供のステが上がったりするものではないですが生まれた可愛い子供たちとその伴侶たちに農場を回してもらってるのは癒されます。
出典:AppStore
ココがおすすめ
- キャラに仕事を割り振って進める牧場要素
- 結婚して一族を反映させる要素が面白い
- 領地の模様替え・キャラの着せ替えも楽しめる
ココに注意
- 課金しなければ強いキャラを生み出すのは難しい
- 加齢による引退があるのが悲しい
夫と楽しくやってます!