遠距離での恋愛ともなると、会う機会に中々恵まれず彼氏・彼女と思うように仲が深まらないと、もどかしい気持ちを抱えることもありますよね。
そんな遠距離カップルが一緒に遊ぶツールとしておすすめなのが、オンラインで一緒に遊べるゲームで遊ぶことです。
離れていて会えない時間も「おしゃべりしたり」「一緒にゲームで遊んだり」同じ時間を共有して楽しく過ごすことができますよ。
ですが、いざオンラインで遊べるゲーム探すとなるとどんなゲームがあるのか探すのが大変だったりします。
そこで今回は、ゲーマーカップルである私たちが、遠距離カップルにおすすめのゲームを厳選してご紹介していきます。


スマホアプリ
まずご紹介するのは、スマートフォンで遊べるゲームアプリです。
スマートフォンさえあれば無料で遊べるので、気軽に始めやすいのがメリットと言えます。
またスマホアプリは、定期的なアップデートが行われるので長期的に遊ぶこともできます。。
カップルで同じアプリで遊ぶようになれば、共通の趣味として活用できるので是非一緒に始められそうなゲームを見つけて始めてみてくださいね。

・スマホアプリは、日常的に一緒に遊んでいくゲーム
といった用途の違いがあるね

タイトル | 恋庭 | ライフアフター | ステラアルカナ | ミトラスフィア | わくわくファンタジー | 原神 | ライズオブキングダム | Call of Duty®: Mobile | ポケモンユナイト | Sky 星を紡ぐ子どもたち | どうぶつタワーバトル | イラストチェイナー |
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストアレビュー | 4.2 | 4.2 | 4 | 4.5 | 4 | 4.3 | 4.2 | 4.3 | 4.4 | 4.8 | 4.5 | 4.7 |
ジャンル | コミュニケーション | MMORPG | ドラマチックRPG | RPG | 3DMMORPG | オープンワールドRPG | モバイルストラテジー | FPS | チーム戦略バトル | アクションアドベンチャー | 対戦パズル | お絵描き |
詳細 | ||||||||||||
リンク |
恋庭(koiniwa)
ジャンル | コミュニケーション |
メーカー | バンク・オブ・インキュベーション |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.2 |
出典:AppStore
恋人と協力して育てる庭園ゲーム
「恋庭」は、2人で協力して作物を育てたり、庭園を作り上げる箱庭農園シュミレーションゲーム。
マッチングした相手と二人共有の庭「恋庭」が誕生し、コミュニケーションを取りながら二人だけの美しい庭園を作り上げていくゲームです。
- 畑に種を植えて作物を育てる
- ランダムにお庭に落ちている素材をタップして入手する
- 入手した素材・アイテムを使ってお庭を拡張させる
これらを繰り返しながら、お庭を復興させていくのが基本的なゲームの流れです。
種を植えてから作物を育てる時間や、庭に落ちているアイテムの復活はリアルの経過時間が必要となります。
定期的にスマホを開いてお庭のお世話をし、コツコツと庭園を成長させていくのが面白いゲームです。
ゲーム×マッチングアプリをコンセプトに開発されており、恋人同士のコミュニケーションを楽しめるのが特徴です。
ゲーム内ではプロフィールを設定することができ、二人の恋庭が復興していくことで徐々に相手のプロフィールが開示されていきます。
「恋愛観」「休日の過ごし方」「付き合った人数」などなど、相手のことを知れるのはもちろん、開示されるプロフィールが話の話題となりワイワイと盛り上がることができますよ。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想
ライフアフター
ジャンル | MMORPG |
メーカー | NetEase Games |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.2 |
出典:AppStore
世紀末が舞台のオープンワールドRPG
ライフアフターは、人がゾンビに蔓延するウィルスが蔓延している世界を舞台にしたMMORPG。
感染者と突然変異したモンスターと戦いながら、物資や食料を集めて世界を旅するサバイバルとオープンワールドを融合させた作品です。
「プレイヤーが着る衣類」「感染者と戦う武器」「空腹を満たすための食糧」など、プレイヤーは全て自給自足で調達する必要があります。
少ない資源を有効活用して如何に探索範囲を広げていくか、サバイバル感とリソース管理が楽しいゲームです。
調達した資源は、武器・防具以外にも拠点づくりでも活用できます。
「家の壁」「家具」など、思いのほか自由に作成することができ、資源を調達して自分だけの拠点を作り上げるのもライフアフターのメインコンテンツと言えます。
そして拠点での生活は、2人で一緒に住むことができる「同居システム」も用意されています。
同居したフレンドとは、資源を2人で共有することもでき、協力して拠点作りもできます。
2人で協力して強敵に挑戦したり、フィールドを探索したりと世紀末の世界を二人で協力して生き残る協力感のサバイバルゲームを楽しめます。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想

気長にやりたい人におすすめ
ゲーム自体はとても面白いし、よく作り込んである感じがします。
無課金でも楽しめると思いますが、強くするには時間がかかるので、のんびり気長にやっていきたいなぁと思っている人には向いてると思いますよ。
出典:AppStore

面白い
今一番やりこんでます。
課金は素材を集めたりだとかの時間短縮であったり、見た目や家具をてにいれるとかだけなので、無課金でも毎日コツコツやってれば強くなれます。
というよりレベルあげとかあるので強さに関しては課金無課金関係なし。無課金の人も諦めず頑張って下さい!
出典:Google Play
ステラアルカナ-愛の光と運命の絆
ジャンル | みんなで遊ぶドラマチックRPG |
メーカー | YooZoo |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.0 |
出典:AppStore
なりたい自分になれるMMORPG
ステラアルカナは、絵本のようなふんわりとした世界で冒険するファンタジーMMORPG。
簡単操作でド派手なアクションバトルを楽しめるオンライン形式のゲームとなっています。
ゲーム性としては、クエストを受注してモンスターを倒す、お使いに行くなどオートドックスなMMORPGの形式です。
オートプレイにも対応しているので、放置で遊びながら戦力を上げていくこととなります。
レベルを上げていくことで、釣りや農業などの生活コンテンツからPVP・PVEといった様々なコンテンツが解放されていきます。
またバトルコンテンツ以外にも、自分だけの牧場を持てる農業コンテンツも用意されています。
- 四角いマス目の畑に作物を植えて収穫する農業
- 牛や鶏など家畜を育てて副産物を得る酪農
農業で得たアイテムは加工して販売して、牧場を大きくしていく本格的な農業シュミレーションを楽しめます。
また、ステラアルカナでは仲良くなったプレイヤー同士で結婚することができます。
結婚するには、プレイヤー同士好感度をかなり上げる必要がありますが、長い時間遊ぶことであろう遠距離で一緒に遊ぶゲームとしてはぴったりです。
コンテンツも充実しており遊びごたえのあるゲームなので、遠距離カップルでじっくりと一緒に遊ぶオンラインRPGとしておすすめです。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想

スマホMMOにしてはなかなか
戦闘がかなりおもしろいです。「オート操作なのでつまらない」というレビューの方々はもう少しプレイしていればマニュアル操作の戦闘を体験できたかと思います。
それからボスのギミックがおもしろい!PCのMMOをやったことのある方なら分かると思いますが、ボスごとに特殊なギミックが用意されています。
スマホMMOにしてはかなり気合を入れてギミックが作られているのでボス戦は相当おもしろいです。
出典:AppStore

これ系のゲームではかなり上位
おもしろいです。ついつい暇な日は一日中やってしまいます、、
ゲームバランスもこれ系ゲームの中ではかなりよく考えられています。
釣りや採取、農場などもやる事がかなりたくさんあり、戦闘嫌いな方でも楽しみ方が多様にあります。
出典:AppStore
ミトラスフィア -MITRASPHERE-
ジャンル | ロールプレイング |
メーカー | バンク・オブ・イノベーション |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.5 |
出典:AppStore
細かいキャラメイクができる「なりきりRPG」
ミトラスフィアは、昔懐かしい2Dのドット絵で再現された世界を冒険するMMORPG。
他のプレイヤーとの交流が盛んなオンライン形式のゲームで、仲間たちとオンラインで連携しながらRPGをとことん楽しむことができます。
戦闘は使用する武器を選択してリアルタイムコマンドバトル。
- 職業事に分かれた役割
- コマンドスキルの組み合わせ
- 弱点属性に合わせた武器を選択
- 他のプレイヤーとの連携
など、操作性はシンプルながら奥深い戦いを楽しめます。
また、「髪型」「顔のパーツ」「防具」「武器」を組み替えて自分だけのアバターを作り上げるキャラメイク要素も本作の大きな特徴。
豪華声優陣による60種類以上ものキャラクターボイスを設定することもでき、アバターを自由にカスタマイズして思い通りの自分になりきることができます。
MMORPGなので、遠距離で二人で遊ぶゲームとしてもぴったりです。
一緒に冒険をしたり、イベントを二人で楽しんだりと幅広い遊びを実現できます。
「2D形式のオンラインRPGで遊んでみたい」「豊富なキャラメイクを楽しみたい」という人は是非一緒に遊んでみてくださいね。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想

素直に面白い。
まあ楽しみの一つである、アバター作成!これは、凄くいい!
自分が、手に入れた、装備でメイキングすると姿も変わるし、何よりボイスも変えられる!
今まで、姿だけは、変えられるというのは何個か見てきましたが、ボイスもというのは、中々^_^
出典:AppStore

始めたばかりだが、今のところは面白い
現段階で最高レアリティの星4の出現率もそこそこあり、ジョブ毎の特性があって、プレイヤー一人一人に合ったプレイスタイルが出来るのが良い。 (自分はタンカーやってます)
いつまで無課金で進められるかは分からないが、このまま良ゲーで居続ければ、そのうち課金する事も考慮出来るくらいの面白さ。
出典:Google Play
わくわくファンタジー
ジャンル | 3DMMORPG |
メーカー | Revitalization Games |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.0 |
出典:AppStore
ゆるっと遊べる、キュートなRPG
わくわくファンタジーは、剣と魔法の異世界を舞台にしたアジア風ファンタジーRPG。
キュートでポップな可愛い世界観が特徴。現代社会忙しさの合間に「ほっと一息つける」をコンセプトにしたほのぼの系RPGゲームです。
- 「PvE」「PvP」「GvG」のバトルコンテンツ
- 100種類以上のアバターの着せ替え
- 自宅のレイアウトを自由にカスタマイズ
- みんなで遊べるミニゲーム
などほのぼの系RPGですが遊びのコンテンツはかなり豊富しており、可愛い外見とは裏腹に遊びごたえのあるゲームです。
「テキストチャット」「ボイスチャット」どちらにも対応しており、コミュニケーション要素も満載です。
デートで親密度を高めて仲良くなったプレイヤーと結婚できるので、遠距離カップルで遊ぶのにもぴったりなゲームと言えます。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想

じっくり遊べる人向け
スマホでRPGのゲームを初めてプレイしてみましたが、映像もキャラクターも綺麗で良いです。
プレイもオートで出来るので難しくないのはいいが、チョットの空いた時間でやるような手軽なゲームではない気がします。
時間をかけてじっくり出来る人向けのゲームですね。
出典:Google Play

アバターが可愛い
色々な可愛いアバターを選べていいと思います。
チャットもできるし、イベントも楽しいので楽しく遊ばせてもらっています(*^O^*)
出典:Google Play
原神
ジャンル | オープンワールドRPG |
メーカー | miHoYo |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.3 |
出典:AppStore
ハイクオリティな世界を自由に冒険
「原神」は、「テイワット大陸」と呼ばれる広大な世界を舞台としたオープンワールドRPG。
家庭用ゲーム機並みの美しいグラフィックの世界を「走る」「空を飛ぶ」「水の中を泳ぐ」など自由な冒険が楽しめます。
戦闘は、バーチャルパットを操作して「攻撃」「スキル」「回避」を選択して戦うアクション形式。
独自の要素として、「元素」と呼ばれる属性を組み合わせて戦う独自のバトルシステムを採用しています。
- 水属性で濡らして、雷で攻撃して感電させる
- 氷属性で凍らせて、炎で攻撃して溶解させる など
元素はキャラクターごとに設定されているので、敵に元素を付与した後キャラクターチャンジで「元素反応」を狙う戦略性溢れる爽快バトルを楽しめます。
マルチプレイにも対応しており、ホストがルームを開放することで一緒の世界で冒険を楽しめます。
オープンワールドの世界で、美しい世界を一緒に散歩したり、強敵に挑んで協力バトルを楽しんだりと幅広い遊びを実現できます。
普段は個別でゲームを楽しみ、レベル上げやイベント周回などは協力で遊ぶ共通の趣味として遊べるゲームとしておすすめです。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想

ソシャゲの枠を超えている。
ソシャゲにしてはauto機能が無かったり、全部手動で探索しなければならなかったり、自分で敵を倒さなければならなかったりするので、良い意味でソシャゲ感は薄く、どことなく家庭用ゲーム感があります。
私はこの機能に関してはアリだと思っているのですが、ソシャゲがしたい!家庭用ゲームをしたい訳じゃない!という方には向かないゲームかと思います。
今まで某MMORPGゲームやソロ用RPGゲーム、スマートフォンRPGゲームをプレイしてきましたが、無料でこのボリュームは正直ビックリしました。
出典:AppStore

なんだかんだで一番好き。
今までやってきたどのアプリより飽きる要素が少ないと思います。
自由度の高さはもちろん、グラフィック、音楽も綺麗でフィールドを意味もなくブラブラしているだけでも満足できてしまいます。
出典:AppStore
ライズオブキングダム
ジャンル | モバイルストラテジー |
メーカー | LilithGames |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.2 |
出典:AppStore
次世代歴史シュミレーション
ライズオブキングダムは、全世界で1憶ダウンロードされる世界で人気の戦略シュミレーションゲーム。
いくつかの古代文明から一つの文明を選択して都市を発展させる「街づくり」と資源を奪い合う白熱とした「リアルタイム対戦」の2つを楽しめます。
街づくりのコンテンツは、資源を集めて、施設を建てる・レベルを上げる王道のストラテジー形式。
施設はマップの中に自由に配置ができるので自分だけの国造りを楽しむことができます。
また資源を奪い合う対人コンテンツもメインコンテンツの一つです。
基本的には、今まで積み上げてきた戦力が勝負を分けますが、各兵種の相性や地形を利用して戦う白熱とした対人戦も楽しめます。
そしてライキンでは、「探索」「採集」「戦闘」と全てがリアルタイムで進行していきます。
フィールドはシームレスに繋がっているので、2人で協力して敵を襲撃したり、襲われるところを助けたりと協力しながらストラテジーを楽しめるのも嬉しいポイントです。
コツコツと資源を集めて、国を発展させ戦力を高めていくゲームなので、長い時間を掛けて二人で国造りを楽しむ遊ぶゲームとしておすすめです。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想
Call of Duty®: Mobile
ジャンル | FPS |
メーカー | アクティビジョン |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.4 |
出典:AppStore
爽快感抜群の大人気FPS
コールオブデューティーモバイルは、アクティビジョンが発売する大人気FPSシリーズのスマホ版。
家庭用ゲーム並みの高グラフィックに、フレームレートは120FPS対応とスマホとは思えないほどのクオリティを誇る作品です。
ゲーム性としては、プレイヤー同士で銃で撃ち合い勝敗を決める対戦ゲーム。
- 5VS5のチームに分かれて戦う「チームデスマッチ」を基本に、
- 陣地を奪い合う「ドミネーション」
- 目標を破壊・防衛するチームに分かれて戦う「サーチ&デストロイ」
- 最後の一人になるまで戦い続ける「バトルロワイアル」
など、様々な対戦モードが用意されています。。
操作感が特に良く爽快感は抜群。一試合の所要時間は約5分とサクッとお手軽にFPSを楽しめるアプリです。
ふたりプレイでは、「チームを組んでデスマッチに挑戦する」「バトルロワイアルで2人で組んで戦いに参加する」と様々なルールでFPSを楽しめます。
操作感も良く、グラフィックのクオリティも高い良質なアプリなので二人でFPSで遊びたいとなったときにおすすめです。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想

かなり良ゲー
課金勢との差がほとんどない。
これは課金はしなくてもスキンが変わったりするだけなので、若干課金武器の方が強いがあまり変わらない。
自分が体験したスマホゲームの中では、トップクラスに面白いと思っているから一回やってみてほしい。
出典:AppStore

戦略があれば勝てる
他のゲームと比べ、課金者と無課金者の格差を感じる場面が少ないためストレスフリーにプレイできます。
操作方法こそ単純ながら、多彩な対人要素が飽きさせることなく楽しませてくれます。
無課金でも腕と戦略(立ち回り)があれば勝てる、そんなゲームです。
出典:Google Play
ポケモンユナイト
ジャンル | チーム戦略バトル |
メーカー | 株式会社ポケモン |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.2 |
出典:AppStore
ポケモンを題材にした本格対戦アクション
ポケモンユナイトは、ポケモンを操作してオンラインで他のプレイヤーと対戦するチーム戦略バトルゲーム。
5対5または3対3で行うチーム戦。ポケモン初のオンラインアクションを重視したMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)形式のアプリです。
基本のルールとしては、マップ内に存在する野生のポケモンを倒して得たエナジーを相手ゴールへ運んで入れると得点となります。
一試合10分間の間により多くのスコアを獲得したチームの勝利です。
- 野生ポケモンを倒してレベルを上げる
- 相手のゴールを妨害する
- エナジーを獲得して相手ゴールへ攻める
と目まぐるしく変わる戦況の中で最適解を判断し選択する白熱としたリアルタイム対戦を楽しめます。
カップルで遊ぶ場合、2人でチームを組み残りのメンバーは野良で埋めてオンライン対戦に参加できます。
他のプレイヤーと対戦する形式なので少し敷居は高めですが、通常のMOBAに比べてルールが簡単になっていたり、最後に一発逆転の要素が追加されていたりと遊びやすい仕上がりとなっています。
対人戦だからこそ買ったときの嬉しさもひとしお。もう一戦、もう一戦と辞め時を失ってしまう中毒性のある面白さを誇るアプリです。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想

かなりカジュアル
このゲームは一言にMOBAと言ってもLOLとは比較にならないレベルでカジュアルゲームです。
ゲーム性が面白くないとかそういうことはありませんが、eスポーツ化はかなりきついのかなと思います。
まず1試合の時間がとにかく短くよく言えば楽にやれる悪くいえば戦略、実力での追い上げが難しい。
出典:AppStore

とても面白い
ポケモンユナイトは簡単かつポケモンファンでなくても楽しめる使用となっていてすぐに試合ができてとても面白いゲームだと思います。
しかし1試合が10分と長いため、スキマ時間にプレイすることが出来ず、時間に余裕がある時しかできないのか少し難点です。
出典:Google Play
Sky 星を紡ぐ子どもたち
ジャンル | アクションアドベンチャー |
メーカー | thatgamecompany |
料金 | 無料(コンテンツ課金性) |
ストアレビュー | 4.8 |
出典:AppStore
美しい世界を感じる癒しゲーム
Sky 星を紡ぐ子どもたちは、幻想的な世界を旅するアクションアドベンチャー。
アプリとしては珍しい戦闘要素もガチャも存在せず、用意された世界を探索して冒険することに特化した雰囲気ゲームです。
Skyでは広大で美しい世界がどこまでも広がっています。
幻想的で美しい「グラフィック」と神秘的で癒しを感じさせる「音楽」が非常に良く、Skyの世界に触れているだけで癒されると好評です。
そしてそんな美しい世界を、プレイヤーは空を飛び回って自由に冒険することができます。
雲の上を駆け抜け飛び回る爽快感は抜群。どこまでも広がり続けるオープンワールドを世界の雰囲気を味わえる作品です。
マルチプレイにも対応しており、二人で一緒に世界を冒険することができます。
チャットなど直接的なコミュニケーションは無くとも、豊富な感情表現機能(エモート)で意思疎通を図れるのもSkyならではの特徴。
2人で美しい世界を冒険する、遠距離でもオンラインデートを楽しめるアプリとしておすすめです。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想
どうぶつタワーバトル
ジャンル | 対戦パズル |
メーカー | Yuta Yabuzaki |
料金 | 無料(広告削除有料) |
ストアレビュー | 4.5 |
出典:AppStore
積み上げ対戦パズル
どうぶつタワーバトルは、中央の土台に交互にどうぶつを積み上げていき、先にどうぶつを落としてしまった方の負けとなる対戦パズルゲームです。
プレイヤーは、「サイ」「キリン」などランダムで与えられるどうぶつを交互に土台に落下させて配置していきます。
台座に配置させる際、どうぶつを落下させる「位置」「向き」を調整して、土台に配置されているどうぶつを落下させないように積み上げていくジェンガのような感覚で遊べるアプリです。
「あいことば」を用いたオンライン対戦にも対応しているので、遠距離でも一緒に遊ぶことができます。
シンプルなゲーム性で誰でも楽しめるので、サクッと短時間で遊べるゲームとしておすすめです。


プレイした人の感想
イラストチェイナー
ジャンル | お絵描きゲーム |
メーカー | gunsturn Inc. |
料金 | 無料(広告削除有料) |
ストアレビュー | 4.7 |
出典:AppStore
協力感が楽しいお絵描き伝言ゲーム
イラストチェイナーは、参加するメンバーで絵を書いてしりとりを行うお絵描きアプリです。
お題として最初と最後の文字が指定されるので、指定された文字から絵を書き始め、順番に絵を書いて回していき最後のプレイヤーは指定された文字で終了するように絵を書き上げます。
全員で指定回数分絵を書き続け、しりとりとして成立している正解率を高めていくゲーム性です。
絵とスタンプで意思疎通を図りながら、参加者全員で協力してクリアを目指す共闘感がたまらないアプリです。
カップルで遊ぶ場合は、2人きりで遊んでも良いですし、オンラインで知らない人をメンバーに加えて遊ぶこともできます。
共闘感が楽しく、ワイワイと盛り上がれるゲームなのでカップルなら是非一緒に遊んでもらいたいアプリの一つです。


アプリの紹介動画
プレイした人の感想

面白いです!
オンラインでみんなとつながって、絵を描くゲームが私は大好きですÏ Łøvë**ÿöü.!
このゲームは楽しいのでいつも遊んで楽しく😆、遊んでいます。!
出典:Google Play

絵が上達する
他の人が何を書くか想像力も鍛えられて、更に絵も上達するんで一石二鳥です!!
もーめちゃくちゃおもろい人や上手い人だったり色んな人を見てるだけでも楽しいですよ!
出典:Google Play
▼その他おすすめのスマホアプリ▼
-
-
カップルで楽しく遊べるゲームアプリ45選!カップルでできるおすすめのスマホアプリを紹介
続きを見る
Switch
Switchのゲームは、任天堂が手掛けるハードなだけあり、コミュニケーション要素もふんだんに取り入れられワイワイと楽しく遊ぶことができます。
しかし、マルチプレイに優れているハードかと思いきや意外とオンラインマルチには非対応のソフトが多かったりするので注意が必要です。
そこで、ここでは遠距離でも一緒に遊べるオンライン対応のSwitchのソフトを厳選してご紹介していきます。
また、Switchのソフトをオンラインで一緒に遊ぶ場合「Nintendo Switch Online」に加入する必要があります。
「Nintendo Switch Online」の加入権は、Amazonでお得に入手できるのでこちらも是非活用してくださいね。


タイトル | 世界のアソビ大全51 | マリオパーティ スーパースターズ | 桃太郎電鉄 | スーパーマリオ 3Dワールド | スプラトゥーン2 | マリオカート8 デラックス | モンスターハンターライズ | スーパーカービィハンターズ |
イメージ | ![]() |
|||||||
ストアレビュー | 4.4 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.4 | 4.5 | 4.5 | - |
ジャンル | テーブルゲーム | パーティーゲーム | ボードゲーム | 3Dアクション | アクションシューティング | アクションレース | ハンティングアクション | アクション |
詳細 | ||||||||
リンク |
世界のアソビ大全51
発売日 | 2020年6月5日 |
ジャンル | テーブルゲーム |
メーカー | エヌディーキューブ |
マルチ方式 | 協力・対戦 |
オフライン人数 | 1人 ~ 4人 |
ローカル通信人数 | 2人 ~ 4人 |
オンライン通信人数 | 2人 ~ 4人 |
出典:Amazon
手軽に遊べるパーティゲーム
世界のアソビ大全51は、Nintendo Switchをゲーム盤に見立てて遊べる様々な定番ゲームが収録された作品です。
「大富豪」「神経衰弱」などお馴染みのものから「マンカラ」「バックギャモン」など日本ではあまり馴染みのないものまで様々な作品を収録。
ゲーム開始時には簡単なルール説明も行ってくれるので、初めて遊ぶゲームでも挑戦し易い仕様です。
グラフィックと効果音の質感も良く、リアルで遊ぶ感覚を損なわずにSwitchでお手軽に様々な作品を楽しめるのが本作の魅力と言えます。
「大富豪」「UNO」と言ったボードゲームをリアルで遊ぶときは、対面で無ければ遊べないものですが、「世界のアソビ大全51」を利用すればオンラインで一緒に遊べるというのも本作のメリットです。
Switch一つでいつでもどこでも色々なゲームを手軽に始められるようになるので、遠距離でも手軽に色々なゲームで遊びたいお二人におすすめです。


ゲームの紹介動画
プレイした人の感想
マリオパーティ スーパースターズ
発売日 | 2021年10月29日 |
ジャンル | パーティーゲーム |
メーカー | 任天堂 |
マルチ方式 | 協力・対戦 |
オフライン人数 | 1人 ~ 4人 |
ローカル通信人数 | 2人 ~ 4人 |
オンライン通信人数 | 2人 ~ 4人 |
出典:Amazon
シリーズ集大成の定番パーティゲーム
マリオパーティシリーズは、マリオキャラクターが登場する「すごろく」+「ミニゲーム」を組み合わせたパーティゲーム。
スーパースターズでは、Nintendo64版から5つのマップ、過去作から100種類のミニゲームを収録したリメイク版です。
基本モードである「すごろく」では、サイコロを振ってマップを進みながら勝利点となる「スター」を集めて行きます。
ターン終了時には、参加者全員が参加するミニゲームが発生し、勝利することでスターやアイテムの購入に使える「コイン」が手に入ります。
ゲーム終了までに一番多くの「スター」を持っているプレイヤーが勝利となります。
また、ミニゲーム中心で遊べる「ミニゲームマウンテン」というモードも搭載。
オンラインマルチプレイにも対応しており、このモードだけでしか遊べない専用のミニゲームも用意されています。
Switchでは、このソフトの他に「スーパーマリオパーティ」が発売されていますが、遠距離でオンラインで遊ぶことを考えるとスーパースターズの方がおすすめです。
「スーパーマリオパーティ」は、Joy-ConのHD振動やモーション操作を活用した体験型ミニゲームが中心なので、どちらかというと対面して一緒に遊ぶ人向けです。
「マリオパーティ スーパースターズ」は、コントローラーの操作が基本なので、遠距離でも落ち着いて一緒に遊ぶことができますよ。


ゲームの紹介動画
プレイした人の感想
桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜
発売日 | 2020年11月19日 |
ジャンル | ボードゲーム |
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
マルチ方式 | 対戦 |
オフライン人数 | 1人 ~ 4人 |
ローカル通信人数 | 2人 ~ 4人 |
オンライン通信人数 | 2人 ~ 4人 |
出典:Amazon
完成度の高いすごろくゲーム
桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜は、鉄道会社の社長となり日本の各駅を巡りながら資金を集めるすごろくゲーム。
シリーズの面白さは継承され、ゲームシステムの快適さから兎に角遊びやすく熱中して遊べる作品です。
その完成度の高さから、シリーズ最大の300万本の出荷を達成。「日本ゲーム大賞2021」では「優秀賞」「ベストセールス賞」の二冠を達成するなど桃太郎電鉄史上最も完成度の高いゲームといえます。
基本的なルールとしては、目的地を目指してサイコロを振ってマスを進めるすごろく形式のゲームです。
目的地に一番早くたどり着いたプレイヤーは賞金を獲得。また新たな目的地が開示されます。
獲得した賞金を使って、
- ゲームを優位に進めるための「カード」を購入する
- 決算ごとに購入金額の何割かが収入として入る「物件」を購入する
など、目的地を目指すすごろくの基本ルールに加え、与えられた資金を活用し資産を高めていくゲームです。
オンラインでの通信対戦にも対応しているので、遠距離でも一緒に桃鉄で遊べるようになったのも嬉しいポイント。
オフライン同様、COM2人を加えた4人での対戦を楽しめます。
すごろくゲームとしては完成度が高く、始めると熱中して遊んでしまう面白さがあるのでカップルで遊ぶゲームとしてイチオシしたい作品でもありますが、
「相手プレイヤーへの嫌がらせカード」「凶悪なお邪魔キャラ貧乏神」など負けているプレイヤーを萎えさせるポイントも多く喧嘩になり易いゲームでもあります。
遠距離恋愛の場合、喧嘩してしまうと仲直りが難しいため面白いゲームですがリスクもある点には注意しましょう。


ゲームの紹介動画
プレイした人の感想

やっぱり令和も定番の桃鉄!
Nintendo Switch Onlineを利用して、フレンド2~4名でオンライン対戦が出来るのが一番の魅力かと思います。
途中セーブやスタンプ機能を利用したコミュニケーションも可能です。
また、オンライン対戦後などにスタンプをランダムに一つ獲得できるのは、やり込み要素や次回のプレイにも繋がるので、非常に面白いと思います。
出典:Amazon

楽しくってすぐに時間経つ
他のゲームを一切しない妻とも細々とやっています。
その際、妻は「このゲームをしてると、楽しくってすぐに時間経つね!」という言葉を言っていました。
この言葉が全てだと思います。にわかゲーマーである自分+ド素人である妻でも十分に楽しめる素晴らしいゲームです。
出典:Amazon
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
発売日 | 2021年2月12日 |
ジャンル | 3Dアクション |
メーカー | 任天堂 |
マルチ方式 | 協力 |
オフライン人数 | 1人 ~ 4人 |
ローカル通信人数 | 2人 ~ 4人 |
オンライン通信人数 | 2人 ~ 4人 |
夫と楽しくやってます!