今回は大人でも楽しめるSwitchのソフトをご紹介いたします。
大人でも満足できる完成度の高いゲームを厳選して紹介するので、是非遊んでみてください。


目次
- RPG
- ファイアーエムブレム 風花雪月
- ファイアーエムブレム エンゲージ
- ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS
- オクトパストラベラー
- ブレイブリーデフォルト2
- ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション
- スーパーマリオRPG
- Xenoblade Definitive Edition
- ユニコーンオーバーロード
- 真・女神転生V
- ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
- アライアンス・アライブ HDリマスター
- ライブアライブ
- DARK SOULS REMASTERED
- 聖剣伝説3 TRIALS of MANA
- 不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
- 天穂のサクナヒメ
- ルーンファクトリー4 スペシャル
- UNDERTALE
- ディアブロⅢ エターナルコレクション
- オープンワールドゲーム
- アクション
- アドベンチャー
- サンドボックス
- シミレーション
- トレーニング
- パーティゲーム
- まとめ
RPG
タイトル | ファイアーエムブレム 風花雪月 | ファイアーエムブレム エンゲージ | ドラゴンクエストXI | オクトパストラベラー | ブレイブリーデフォルト2 | ニーア オートマタ | スーパーマリオRPG | Xenoblade Definitive Edition | ユニコーンオーバーロード | 真・女神転生V | ファイナルファンタジーX/X-2 | アライアンス・アライブ | ライブアライブ | DARK SOULS REMASTERED | 聖剣伝説3 | 不思議のダンジョン 風来のシレン6 | 天穂のサクナヒメ | ルーンファクトリー4 スペシャル | UNDERTALE |
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストアレビュー | 4.5 | 4.2 | 4.5 | 4.3 | 4.4 | 4.5 | 4.6 | 4.4 | 4.6 | 4.3 | 4.3 | 3.6 | 4.3 | 4.4 | 4.4 | 4.6 | 4.3 | 4.4 | 4.4 |
ジャンル | シュミレーションRPG | シミレーションRPG | ロールプレイング | ロールプレイング | ロールプレイング | RPG | RPG | ロールプレイング | シミュレーションRPG | ロールプレイング | RPG | ロールプレイング | ロールプレイング | アクションRPG | アクションRPG | ダンジョンRPG | 和風アクションRPG | ファンタジー生活ゲーム | ロールプレイング |
詳細 | |||||||||||||||||||
リンク |
ファイアーエムブレム 風花雪月
発売日 | 2019年7月26日 |
ジャンル | シュミレーションRPG |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- マス目で区切られたマップの上でユニットを移動・攻撃を指揮し戦うシミレーションRPG
- 主人公は士官学校の教師となり、生徒たちを導き戦場と向かう
- 受け持つクラスは3つ学級から選択可能。選んだ学級により物語、敵・味方になる勢力が変化
- 授業でのキャラ育成。多種多様な兵種にクラスチェンジが可能で育成の自由度が高い
- バトル中のゲームBGMが良い。長めな戦闘パートも気持ちよく楽しませてくれる


ファイアーエムブレム エンゲージ
発売日 | 2023年1月20日 |
ジャンル | シュミレーションRPG |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.2 |
ポイント
- マス目で区切られたマップの上でユニットを移動・攻撃を指揮し戦うシミレーションRPG
- 歴代のファイアーエムブレムのキャラが登場。指輪に宿る紋章士となりメインキャラの戦闘をサポートしてくれる
- 専用のゲージを溜めて「紋章士」と「キャラクター」が合体(エンゲージ)可能。エンゲージ中は大幅にキャラが強化
- 後半に行っても簡単にならない秀逸な難易度調整。戦略を駆使した高難易度バトルを楽しめる
- バトル中のゲームBGMが良い。長めな戦闘パートも気持ちよく楽しませてくれる


ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS
発売日 | 2020年12月4日 |
ジャンル | ロールプレイング |
メーカー | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- シリーズの原点に立ち返り「勇者」の冒険を描くドラクエシリーズ30周年記念作品
- 「勇者」をテーマにした良質なストーリー。3部制で壮大な物語を楽しめる
- シンプルながら完成度の高いターン性コマンドバトル
- 「S」ではドラクエ初のキャラクターボイス導入


オクトパストラベラー
発売日 | 2018年7月13日 |
ジャンル | RPG |
メーカー | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.3 |
ポイント
- スクウェア・エニックスが贈る古き良きレトロRPG
- 3DCGとドット絵を組み合わせた「HD-2D」で独創的な世界観を再現
- 8人の主人公が集うフリーシナリオ性を採用。それぞれに異なる物語が展開される
- 戦略的なターン性コマンドバトル。弱点を突いて、ブーストで大ダメージを狙う爽快バトルを楽しめる
- ゲーム音楽も良い。「通常戦闘曲」「ボス戦」は特に魅力的


ブレイブリーデフォルト2
発売日 | 2021年2月26日 |
ジャンル | RPG |
メーカー | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.4 |
ポイント
- 「ブレイブリーデフォルト」「オクトパストラベラー」の開発陣が手掛けるJRPG
- 「たたかう」「ケアル」「ファイア」など、ゲーム内の用語はFF準拠。昔ながらのFFの続編とも言える作品
- ポイントを使って1ターンで何度も動ける。ターンを前借りできる戦略的なコマンドバトル
- ジョブシステムを採用。様々なジョブとスキルを組み合わせた育成を楽しめる
- Revo作曲のゲーム音楽も魅力的


ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション
発売日 | 2022年10月6日 |
ジャンル | アクションRPG |
メーカー | スクウェアエニックス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- 機械生命体に支配された地球を奪還するため、人類が作り上げたアンドロイド達の戦いを描くアクションRPG
- ストーリー重視のゲーム性。重々しく鬱なストーリーが物語に深みを増し心に残るドラマティックな体験ができる
- 荒廃した地球をオープンワールドの世界で再現。サブクエストなどの寄り道要素も楽しめる
- 「小型剣」「大型剣」「槍」「格闘」の武器の組み合わせを切り替えながら、多彩な攻撃を繰り出せる爽快感抜群のアクションバトル


スーパーマリオRPG
発売日 | 2023年11月17日 |
ジャンル | RPG |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.6 |
ポイント
- アクション要素のあるマリオと、ターン性のコマンドRPGを組み合わせた作品
- マリオらしい「ジャンプ」を使って仕掛けを解きながらフィールドやダンジョンを探索
- 戦闘はターン性コマンドRPG。攻撃や防御のときにタイミングをあわせてボタンを押すアクション要素あり
- 「グラフィックの向上」「難易度の追加」「3人の協力技の追加」など様々な追加要素あり。昔ながらのゲームでも現代風で遊びやすい


Xenoblade Definitive Edition
発売日 | 2020年5月29日 |
ジャンル | RPG |
メーカー | モノリスソフト |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- wiiで発売され斬新なゲーム性で話題を呼んだ名作。SFとファンタジーが融合するRPG「ゼノブレイド」のリメイク版
- 機械と人との戦いを描く大人向けストーリー。BGMとの相乗効果で熱いイベントシーンを楽しめる
- フィールドからシームレス以降するコマンドバトル。オート攻撃とコマンドを組み合わせたMMORPGのようなゲーム性
- 「グラフィックをHD化」「キャラクターモデルの再構成」「追加ストーリーを収録」。原作よりもパワーアップ


ユニコーンオーバーロード
発売日 | 2024年3月8日 |
ジャンル | シュミレーションRPG |
メーカー | ヴァニラウェア |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.6 |
ポイント
- 『オーディンスフィア』『十三機兵防衛圏』などの名作を手掛けるヴァニラウェア開発のシミュレーションRPG
- 戦闘は敵味方がリアルタイムに行動するストラテジー形式。最大5人編成のユニットに移動・戦闘を指示して行動を選択
- 戦闘はオートで進行。各キャラクターの行動は作戦で細かく設定できる(FF12のガンビットのようなもの)
- 総勢70名のキャラが仲間にできる。ユニット、兵種、装備、作戦を組み合わせて戦略的に戦うのが楽しい


真・女神転生V
発売日 | 2021年11月11日 |
ジャンル | RPG |
メーカー | アトラス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.3 |
ポイント
- 現代東京を舞台に、神話の神々や悪魔をモチーフにしたキャラを仲間にして戦うダークファンタジーRPG
- 戦闘はターン性コマンドバトル。弱点を突くと行動回数が増える戦略的なバトルシステム
- 敵として登場する悪魔は交渉で仲魔(仲間)にできる。仲魔を合体しスキルを継承させて最強の悪魔を作り出すのが楽しい
- 戦闘の難易度は高め。ボスに合わせた仲魔の作成など、試行錯誤しながら強敵を打ち倒す面白さがある


ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
発売日 | 2019年4月11日 |
ジャンル | RPG |
メーカー | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.3 |
ポイント
- PS2で発売された「ファイナルファンタジーX/X-2」のHDリマスター版を2作品収録
- 現代でも色褪せない魅力的なストーリー。感動的な体験を味わえる
- シンプルだが奥深いターン性コマンドバトル
- インターナショナル版ベースでクリア後のやりこみ要素も充実


アライアンス・アライブ HDリマスター
発売日 | 2019年10月10日 |
ジャンル | RPG |
メーカー | フリュー |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 3.6 |
ポイント
- 9人の主人公が集う「サガ」シリーズライクな群像劇RPG
- 種族間の対立と共存をテーマにしたストーリー。
- 「サガ」シリーズをベースにしたターン性コマンドバトル。技の閃き・武器の切り替え・陣形を活用する戦闘が面白い
- 1週20時間程度でサクサク遊べる


ライブアライブ
発売日 | 2022年7月22日 |
ジャンル | RPG |
メーカー | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.3 |
ポイント
- SFCで発売された「ライブアライブ」のフルリメイク版
- ドット絵の2Dグラフィックと3DCGを融合させた「HD-2D」を活用したグラフィック表現
- 7×7のマス目の上で戦う戦略シュミレーションバトル
- 複数の時代、異なる主人公を扱うオムニバス形式の物語を展開
- 各編によって遊び方も大きく異なり、別のゲームを遊ぶ感覚で楽しめる


DARK SOULS REMASTERED
発売日 | 2018年10月18日 |
ジャンル | アクションRPG |
メーカー | フロム・ソフトウェア |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.4 |
ポイント
- 世界中で高く評価された高難易度アクションRPG「ダークソウル」のリマスター版
- ダンジョン間がシームレスに繋がるオープンワールドのマップを採用。マップの探索要素も面白い
- 何度もゲームオーバーを繰り返し攻略していく「死にゲー」。何度も挑戦したくなる絶妙な難易度調整


聖剣伝説3 TRIALS of MANA
発売日 | 2020年4月24日 |
ジャンル | アクションRPG |
メーカー | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.4 |
ポイント
- SFCで発売された「聖剣伝説3」のフル3Dリメイク版
- 主人公6人の中から3人を選びパーティを編成。選んだ主人公によって物語の一部が変化
- 原作の雰囲気は損なわず美しい3Dグラフィックへ進化。キャラクターモデルの出来も良い
- シンボルエンカウント方式のアクションバトル。コンボを繋げて必殺技を叩き込むシンプルながら爽快感の高いゲーム性
- 「クラスチェンジ」システム搭載。クラスによって性能・覚える技・見た目が異なり多様なキャラクタービルドやパーティ編成を楽しめる


不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
発売日 | 2024年1月25日 |
ジャンル | ローグライクRPG |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.6 |
ポイント
- 入るたびにマップの構造が変わるダンジョンを攻略するローグライクRPG
- 戦闘は「1マス移動」「1回攻撃」と言った動作で敵も1回行動するターン性のバトル
- ランダムに落ちているアイテムや装備を活用して難しいダンジョンを攻略するのが醍醐味
- 敵に倒されたりボスを倒すとレベルや所持品もリセット。プレイヤーの知識や技術が試される


天穂のサクナヒメ
発売日 | 2020年11月12日 |
ジャンル | 和風アクションRPG |
メーカー | マーベラス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.3 |
ポイント
- 稲を育ててキャラを育成「アクションRPG」×「農業シミレーション」
- 稲作が本格的過ぎるとSNSで大ヒット。田植期・育成期・収穫期と1年をかけて質の良い作物を育てる米作りを楽しめる
- 米の質によって主人公も強化されるので、良い米を作るモチベーションへと繋がる
- 探索パートは、2D横スクロールアクション形式。シンプルながら爽快感のある戦いを楽しめる


ルーンファクトリー4 スペシャル
発売日 | 2019年7月25日 |
ジャンル | ファンタジー生活ゲーム |
メーカー | マーベラス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.4 |
ポイント
- 牧場生活と冒険を楽しめる「牧場物語」と「RPG」を組み合わせたゲーム性
- 畑で作物を育てたり、モンスターを飼育、料理、魚釣りなど、ファンタジーの世界で充実した生活が楽しめる
- シンプルながら爽快感のあるアクションバトル。ボタンを連打で連続攻撃。回避・スキルを駆使してダンジョンを攻略
- 1日1日限りある時間の中で、膨大な作業を消化する作業の楽しさ中毒性になる楽しさ
- 登場するキャラクターも魅力的。住人との恋愛・結婚も楽しめる


UNDERTALE
発売日 | 2018年9月15日 |
ジャンル | RPG |
メーカー | トビー・フォックス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.4 |
ポイント
- 任天堂の「MOTHER2」に影響を受けて開発。世界中で大ヒットと遂げたインディーズゲーム
- 独特な世界観が作り出す魅力的。地下世界に落ちてしまった人間の子供が、モンスターと関わりながら地上への脱出を目指す
- マルチエンディング方式採用。プレイヤーの選択肢によって物語の結末が変化
- 戦闘はターン性コマンドバトル。シューティングゲームの用に攻撃の回避するアクション要素もあり
- レトロ調のゲーム音楽も魅力的


ディアブロⅢ エターナルコレクション
発売日 | 2018年12月27日 |
ジャンル | アクションRPG |
メーカー | ブリザード・エンターテイメント |
プレイ人数 | 1人 ~ 4人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4 |
ポイント
- 「ディアブロ III」本編と拡張パック「リーパー オブ ソウルズ」「ライズ オブ ザ ネクロマンサー」が同梱された完全版タイトル
- ひたすらダンジョンに潜り、強力な装備を集めてキャラクターを強化する「ハック&スラッシュ」型のゲーム
- 複数のクラスとスキル・武器の組み合わせでカスタマイズ性が無限大。育成の楽しさを味わい尽くせる


オープンワールドゲーム
タイトル | ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド | ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム | TheElderScrollsV:Skyrim | ホグワーツレガシー | ウィッチャー3 | ダイイングライト | ARK:SurvivalEvolved | グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版 |
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストアレビュー | 4.6 | 4.8 | 4.4 | 4.5 | 4.3 | 4.3 | 4.1 | 4.1 |
ジャンル | アクションアドベンチャー | RPG | アクションRPG | RPG | アクションRPG | サバイバルホラー | オープンワールドサバイバル | クライムアクション |
詳細 | ||||||||
リンク |
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
発売日 | 2017年3月3日 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.6 |
ポイント
- ゼルダシリーズ初。全てのマップがシームレスに繋がるオープンワールド制を採用
- ストーリーを攻略する順序も自由。マップや戦闘など、どこまでも自由な冒険を楽しめる
- 耐久値のある装備・属性を組み合わせたアクションバトル
- アイテムを活用して仕掛けを解くダンジョンの謎解き要素もあり


ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
発売日 | 2023年5月12日 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.8 |
ポイント
- 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編。エンディングから数年後の世界が舞台
- 前作の地上の大地に加え、新たに「天空」「地底」のマップを追加。立体的なフィールドの探索を楽しめる
- オブジェクト同士をくっつけて武器や乗り物を作り上げるクラフト要素を追加


TheElderScrollsV:Skyrim
発売日 | 2018年2月1日 |
ジャンル | アクションRPG |
メーカー | ベセスダ・ソフトワークス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.4 |
ポイント
- 剣と魔法のファンタジー世界を舞台にしたオープンワールドRPG
- 町の人から依頼を受けたり、魔法学園に入学したり、広大な世界の中で自由な冒険を実現できる
- 特定の勢力に所属する大規模なクエストも用意。それぞれ濃厚なシナリオを楽しめる


ホグワーツレガシー
発売日 | 2023年11月14日 |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
メーカー | Avalanche Software |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- ハリー・ポッターシリーズの世界を基にしたオープンワールドアクションRPG
- ホグワーツ魔法魔術学校の学生となり、魔法の勉強や魔法役を調合したり学園生活を楽しめる
- 魔法ワールドの世界をオープンワールドで再現。ホグワーツ城、ホグズミードなど、原作の世界を自由に冒険できる
- 戦闘は通常攻撃と呪文を組み合わせて戦うアクション形式。映画のような迫力のある魔法バトルを楽しめる


ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション
発売日 | 2019年10月15日 |
ジャンル | アクションRPG |
メーカー | CD Projekt RED |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.3 |
ポイント
- 魔物退治の専門家「ウィッチャー」となり、世界を旅するオープンワールドRPG
- 戦闘は、三人称視点のアクション形式。剣と魔法を組み合わせたダイナミックな戦いを楽しめる
- 敵に合わせて剣にオイルを塗ったり、霊薬を飲んだり、魔物退治の専門家になりきるロールプレイを味わえる
- メイン・サイドクエスト共にシナリオが良い。会話の選択肢によって物語の結末が変わり没入感が高い


ダイイングライト プラチナエディション
発売日 | 2022年1月13日 |
ジャンル | サバイバルホラー |
メーカー | テックランド |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.3 |
ポイント
- ゾンビが蔓延した都市「ハラン」を舞台に、生き残りをかけて奔走するサバイバルホラーゲーム
- 戦闘は、「スパナ」「バッド」などの近接武器が基本。物語が進んで行くと銃器も使用できる
- 家の中では装備、資源なども獲得可能で、オープンワールドゲームらしい探索の楽しさもある
- 建物の上によじ登り、屋根の上をジャンプで移動し駆け回るパルクール要素も本作の魅力


グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版
発売日 | 2022年1月27日 |
ジャンル | クライムアクション |
メーカー | ロックスター・ゲームス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.1 |
ポイント
- 裏社会がテーマ。犯罪行為も可能な自由度の高さが特徴のクライムアクションゲーム
- 現実に近い都市の街並みをオープンワールドの広大なマップで再現。さまざまなミッションを遂行しながらストーリーを進める
- 「何でもあり」の自由度の高さ特徴。通行中の車両を奪う。銃を乱射する。警察とのカーチェイス・銃撃戦など、大暴れができる
- PS2で発売された「GTA III」「GTA バイスシティ」「GTA サンアンドレアス」の3作品を収録


アクション
タイトル | モンスターハンターライズ | メトロイド ドレッド | スプラトゥーン3 | ベヨネッタ | バイオハザード トリプルパック | バイオハザード リベレーションズ |
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストアレビュー | 4.5 | 4.5 | 4 | 4.5 | 4.5 | 3.9 |
ジャンル | ハンティングアクション | 横スクロールアクション | アクションシューティング | アクション | サバイバルホラー | サバイバルホラー |
詳細 | ||||||
リンク |
モンスターハンターライズ
発売日 | 2021年3月26日 |
ジャンル | アクション |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- 巨大モンスターと仲間と協力して戦うハンティングアクション
- ロード時間の短縮・移動・操作性の快適性さが向上し従来のシリーズより遊びやすい
- ワイヤーアクションが追加され、立体的な移動・攻撃が可能
- 強敵・難易度の種類が豊富。ボリューム満点で長時間遊べる


メトロイド ドレッド
発売日 | 2021年10月8日 |
ジャンル | 横スクロールアクション |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- 2D探索型アクションゲーム「メトロイド」シリーズの完全新作
- 迷宮のように広がる謎の地下施設を探索。戦力を強化しながら徐々に行動範囲を広げていく探索要素が魅力的
- 右腕に装備された「キャノン」や「ミサイル」など、さまざな武器を使って道を切り開く
- 難易度は高め。何度も挑戦を繰り返し、プレイヤーが上達することで状況を打開するリトライ性の高いゲーム性


スプラトゥーン3
発売日 | 2022年9月9日 |
ジャンル | アクションシューティング |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4 |
ポイント
- ヒト型になれるイカたちがインクの入った水鉄砲で撃ち合う4VS4の対戦アクション
- 銃で打ち合う「シューティング」と、インクで床を塗り合う「陣取り」の2つを組み合わせたゲーム性
- 2人で遊ぶには人数分のSwitch・ソフトが必要
- 大量の敵キャラ(NPC)に4人で立ち向かうPVEの協力モードも遊べる


ベヨネッタ
発売日 | 2018年2月17日 |
ジャンル | アクション |
メーカー | プラチナゲームズ |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- セクシーな魔女「ベヨネッタ」を操作し、襲い掛かる天使たち薙ぎ払うアクションゲーム
- 敵の攻撃を紙一重で交わし、多彩なコンボを叩き込むスピーディかつ爽快感のある戦いを楽しめる
- ダークな世界観とコメディ色の強いストーリーも魅力的
- ベヨネッタシリーズ1~3を全てSwitchで遊べる


バイオハザード トリプルパック
発売日 | 2019年10月31日 |
ジャンル | サバイバルホラー |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- ゾンビを倒しながらステージを攻略するサバイバルホラーゲーム
- ゾンビを銃で撃ち、体勢を崩した後に格闘のコンボを決める爽快感抜群のアクション
- ストーリーは、迫力のある映像で映画を見るような感覚で楽しめる
- トリプルパックではバイオハザード「4」「5」「6」の3本を収録
- バイオハザード「5」「6」はストーリーモードを2人で遊べる


バイオハザード リベレーションズ アンベールドエディション
発売日 | 2017年11月30日 |
ジャンル | サバイバルホラー |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 3.9 |
ポイント
- バイオハザード1~3時代の名残を感じさせる「謎解き」と「恐怖体験」がテーマのサバイバルホラーゲーム
- 「バイオハザード リベレーションズ」「バイオハザード リベレーションズ2」の2作品を収録
- 伏線回収の素晴らしいストーリー。プレイヤーの意表を突く展開などバイオハザードシリーズの中でも特にシナリオの評判が良い
- アクション性も良く様々な銃を使ってゾンビを倒す戦闘も楽しい。クリア後に遊べるゾンビを倒して装備を集める「レイドモード」も好評


アドベンチャー
タイトル | リトルナイトメア2 | 十三機兵防衛圏 | AI:ソムニウムファイル | キャサリン・フルボディ |
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストアレビュー | 4.5 | 4.6 | 4 | 4.2 |
ジャンル | サスペンスアドベンチャー | ドラマチックアドベンチャー | アドベンチャー | アクションパズル・アドベンチャー |
詳細 | ||||
リンク |
リトルナイトメア2
発売日 | 2021年2月10日 |
ジャンル | サスペンスアドベンチャー |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- サスペンスとホラー要素を掛け合わせたアドベンチャーゲーム
- 主人公「モノ」を操作し、黄色いレインコートを羽織る少女「シックス」と共に電波塔に支配された世界の謎に立ち向かう
- 町に住む狂気に満ちた住人達が2人の道を阻む。ステージの謎を解き、敵を回避しながらステージを乗り越える
- 不気味な世界観で恐怖を演出。敵に見つからないように隠れながら進むスリルを体験できる


十三機兵防衛圏
発売日 | 2022年4月14日 |
ジャンル | ドラマチックアドベンチャー |
メーカー | ヴァニラウェア |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.6 |
ポイント
- 「オーディンスフィア」「ドラゴンズクラウン」などの名作を手掛けるヴァニラウェア開発のSFアドベンチャーゲーム
- ストーリー重視のゲーム性。伏線の回収、意表を突く展開など、続きが気になり熱中して読み進めてしまう面白さ
- 5つの時代、13人の主人公が繰り広げられるオムニバス形式のシナリオを展開。
- 「追想編」「崩壊編」「究明編」と遊び方の異なる3つのゲームモードを用意。機兵に乗って敵と対峙するバトルパートもあり


AI:ソムニウムファイル
発売日 | 2019年9月19日 |
ジャンル | アドベンチャー |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4 |
ポイント
- 「極限脱出」シリーズの打越鋼太郎さんが脚本を務めるサスペンス×アドベンチャーゲーム
- 主人公は刑事の「伊達 鍵」。義眼の中にいるAIと共に連続猟奇殺人事件を調査に乗り出す
- 物語を盛り上げる魅力的なキャラクター達。個性豊かなキャラ達が織り成すサスペンスドラマを楽しめる
- マルチエンディング制を採用。プレイヤーの進め方によって物語の展開やエンディングが変化


キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch
発売日 | 2020年7月2日 |
ジャンル | アクションパズル・アドベンチャー |
メーカー | アトラス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.2 |
ポイント
- 「ペルソナ」「女神転生」のアトラスが開発。オトナな男女の恋愛模様を描くADV
- 主人公は、32歳の冴えないサラリーマン。婚約者、浮気相手の3人の女性の中で揺れるギスギスとした修羅場を体験できる
- マルチエンディング性を採用。プレイヤーの選択肢によって10種類以上に物語が分岐する
- ブロックを動かして階段を作り頂上を目指すパズルパートもあり。普通に遊ぶと難易度は割と高め
- フルボディでは簡単になった難易度「Safety」を用意。パズルそのものもスキップできる


サンドボックス
タイトル | Minecraft | ドラゴンクエストビルダーズ2 |
イメージ | ![]() |
![]() |
ストアレビュー | 4.5 | 4.5 |
ジャンル | サンドボックス | ブロックメイクRPG |
詳細 | ||
リンク |
Minecraft
発売日 | 2018年6月21日 |
ジャンル | アクションパズル |
メーカー | SFB Games |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4 |
ポイント
- ブロックの形で形成されている世界の中で、冒険や建設など自由度の高い遊びを実現できる箱庭ゲーム
- ワールドを形成するブロックは全て破壊・入手が可能。手に入れた素材を使って新たな建築物を作り出せる
- オンライン・オフラインともに協力プレイに対応


ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
発売日 | 2018年12月20日 |
ジャンル | ブロックメイクRPG |
メーカー | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- 人気のRPG「ドラゴンクエスト」の世界観をベースにしたブロックメイクRPG
- 島々を探索し、資材を集めて建物や道具を作り、島を発展させていくゲーム性
- サンドボックスゲームながらストーリーも充実。モンスターから島を解放→開拓→新たな島へと目的を持って遊べる


シミレーション
あつまれ どうぶつの森
発売日 | 2020年3月20日 |
ジャンル | コミュニケーションゲーム |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.6 |
ポイント
- 動物の住人達が暮らす島でほのぼのとした生活を満喫できるシミュレーションゲーム
- 釣り・虫とり、ガーデニングなど、のんびりとしたスローライフを満喫できる
- 本作は無人島が舞台。貯めたお金で建物を建て、住人を呼ぶ島づくりも楽しめる
- 生活に必要な道具・資材は全て自給自足。素材を集めてDIYでアイテムや家具を作り上げるクラフト要素も追加


太閤立志伝V DX
発売日 | 2022年5月19日 |
ジャンル | シミュレーション |
メーカー | コーエー |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4 |
ポイント
- 「信長の野望」のスピンオフ作品。武将の一人となり戦国時代で出世を目指す歴史シミュレーションゲーム
- 選べる武将は960人。定番の武将だけでなく「商人」「医者」「剣豪」「忍者」など、様々な人生を体験できる
- 自由度の高いゲーム性。「戦で成り上がり天下統一を目指す」「真面目に仕事に勤しむ」など、どんな人生を歩むかはプレイヤー次第


トレーニング
タイトル | 脳を鍛える大人のNintendoSwitchトレーニング | リングフィットアドベンチャー | FitBoxing2 |
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
ストアレビュー | 4.2 | 4.6 | 4.5 |
ジャンル | 脳活性化ソフト | フィットネス | ボクシングエクササイズ |
詳細 | |||
リンク |
脳を鍛える大人のNintendo Switch トレーニング
発売日 | 2019年12月27日 |
ジャンル | 脳活性化ソフト |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 ~ 2人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.2 |
ポイント
- ゲームで遊びながら楽しく「脳」を鍛える脳トレゲーム
- 「計算」「漢字合成」「数独」など、専用のタッチペンで答えを回答。全20種類のゲームで遊べる
- Joy-ConのモーションIRカメラを利用した体感型のゲームも用意
- 3つのトレーニングから結果に応じて脳年齢を計測してくれる「脳年齢チェック」機能搭載


リングフィット アドベンチャー
発売日 | 2019年10月18日 |
ジャンル | フィットネス |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.6 |
ポイント
- 「リングコン」「レッグバンド」の2つの専用コントローラーを使用。全身を動かして遊ぶフィットネスゲーム
- ファンタジー世界を冒険しながら、楽しくフィットネス続けられるアドベンチャーモード搭載
- フィットネススキルを用いて敵と戦う「戦闘パート」もあり、ゲーム感覚で楽しく遊べる


Fit Boxing 2
発売日 | 2018年12月20日 |
ジャンル | ボクシングエクササイズ |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 ~ 2人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- 人気洋楽曲に合わせて体を動かし、音ゲー感覚でエクササイズを楽しめるリズムボクシングゲーム
- ゲームと言え度内容はかなりハード。ゲーム感覚で遊びつつダイエット効果に期待できる
- 目的に合わせて「ダイエット」「体力強化」「健康維持」などのプランを選択可能
- Joy-Conが2組用意すれば2人プレイも可能。インストラクターから一人ずつアドバイスがもらえる


ゲームの紹介動画
プレイした人の感想
パーティゲーム
タイトル | 世界のアソビ大全51 | マリオパーティ スーパースターズ | 桃太郎電鉄 ~昭和平成令和も定番!~ | マリオカート8 デラックス | スーパーマリオブラザーズ ワンダー | スーパーマリオ 3Dワールド | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | ルイージマンション3 | ヒューマンフォールフラット | Overcooked 王国のフルコース |
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストアレビュー | 4.4 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.2 | 4.5 | 4.5 | 4.4 | 4.3 | 4.4 |
ジャンル | テーブルゲーム | パーティーゲーム | ボードゲーム | アクションレース | 横スクロールアクション | 3Dアクション | 対戦アクション | アクションアドベンチャー | アクションパズル | アクション |
詳細 | ||||||||||
リンク |
世界のアソビ大全51
発売日 | 2020年6月5日 |
ジャンル | テーブルゲーム |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人~4人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.4 |
ポイント
- 「ボードゲーム」「カードゲーム」「バラエティ」「スポーツ」のジャンルのゲームを51種類収録
- 1つ1つのゲームの質感・サウンドのクオリティが高い。満足感がある
- ルールも簡単でゲーム初心者でも遊びやすい
遊べるゲーム
- キャロム
- スロットカー
- フィッシング
- VSタンク
- 協力タンク
- 的あて
- 6ボールパズル
- スライドパズル
- マンカラ
- ドット&ボックス
- ヨット
- コネクトフォー
- ヒット&ブロー
- ナインメンズモリス
- ヘックス
- チェッカー
- ウサギと猟犬
- 五目ならべ
- ドミノ
- チャイニーズチェッカー
- ルドー
- バックギャモン
- リバーシ
- チェス
- 将棋
- 5五将棋
- 麻雀
- 麻雀ソリティア
- ゴルフ
- ビリヤード
- ボウリング
- ダーツ
- トイテニス
- トイサッカー
- トイカーリング
- トイボクシング
- トイベースボール
- エアホッケー
- 花札
- ラストカード
- ブラックジャック
- テキサスポーカー
- 大富豪
- 7ならべ
- スピード
- 神経衰弱
- 戦争
- たこやき
- ぶたのしっぽ
- クロンダイク
- スパイダー


マリオパーティ スーパースターズ
発売日 | 2021年10月29日 |
ジャンル | パーティゲーム |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 ~ 4人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- すごろくとミニゲームを掛け合わせたパーティゲーム
- 歴代マリオパーティシリーズから厳選された100個のミニゲームを収録
- コントローラー操作のミニゲームが中心
- ミニゲームの操作説明も丁寧で初心者でも遊びやすい


桃太郎電鉄 ~昭和平成令和も定番!~
発売日 | 2020年11月19日 |
ジャンル | ボードゲーム |
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
プレイ人数 | 1人 ~ 4人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- 日本地図を舞台に、各地の駅を巡りながらプレイヤー同士の資産力を競い合うすごろくゲーム
- 定期的に収入が入る「物件」、ゲームを優位に進める「カード」の存在が戦略的で面白い
- オフライン・オフライン共にマルチプレイに対応


マリオカート8 デラックス
発売日 | 2017年4月28日 |
ジャンル | アクションレースゲーム |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 ~ 4人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- シリーズ初のフルHD画質・60FPSに対応したハイクオリティなマリオカート
- アイテムを使った激しいレースを楽しめる
- 48種類 + 48(DLC)の多彩なコースで遊べる
- コースアウトを防いでくれる「ハンドルアシスト機能」で初心者にも安心


スーパーマリオブラザーズ ワンダー
発売日 | 2023年10月20日 |
ジャンル | 横スクロールアクション |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 ~ 4人 |
オンライン要素 | 2人 ~ 12人 |
ストアレビュー | 4.6 |
ポイント
- 前作「New スーパーマリオブラザーズ U」から11年振りの完全新作。ゴール地点を目指してステージを攻略するお馴染みの2Dマリオ
- キャラの能力をパワーアップさせる「バッジ」・新能力「ゾウマリオ」「ドリルマリオ」「アワマリオ」が新規追加
- 触れることで、地形やギミック、敵の配置を変化させる「ワンダーフラワー」が登場。同じステージでも遊びが大きく変化
- シリーズ初のオンライン協力にも対応。12キャラから操作キャラを選択し、協力プレイを楽しめる
- 味方キャラに接触する判定がなくなり、お互いが邪魔にならないようになった


スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド
発売日 | 2021年2月12日 |
ジャンル | 3Dアクション |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 3Dワールド:1人 ~ 4人 フューリーワールド:1 ~ 2人 |
オンライン要素 | 3Dワールド:2人 ~ 4人 フューリーワールド:非対応 |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- 奥行きのある3Dのマップを採用。奥行きのあるステージで、遊びの幅が広がったマリオシリーズ
- バラエティに富んだステージ構成。ギミックを躱しながらステージを駆ける、いつものマリオを3Dで楽しめる
- Wii Uで発売した3Dマリオ「スーパーマリオ 3Dワールド」と新規作品のオープンワールド探索型「フューリーワールド」の2作品遊べる
- 「3Dワールド」は1~4人、「フューリーワールド」はオフラインで2人までのマルチプレイに対応


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
発売日 | 2018年12月7日 |
ジャンル | 対戦アクション |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 ~ 8人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- 任天堂の作品を中心に、様々な作品のキャラクターが集う大人気対戦ゲーム
- 2Dの格闘ゲームのようなゲーム性。ダメージを与えて相手をステージから突き落す・吹っ飛ばす爽快アクション
- 複雑なコンボはないが、操作テクニックや読み合いなど、上級者でも満足できる仕上がり
- DLC含め最大87体のファイターが登場


ルイージマンション3
発売日 | 2019年10月31日 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | ストーリー:1人 ~ 2人 マルチプレイ:1人 ~ 8人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.4 |
ポイント
- スーパーマリオブラザーズに登場するルイージが主人公のアクションアドベンチャー
- 吸い込み・吐き出しができるオバキュームを駆使したアクションで謎解きをしながらダンジョン攻略
- ステージを進めるごとにアクションが増え、探索範囲を徐々に広げていく冒険感が楽しい
- ストーリーモードを協力プレイ可能 ※ストーリーをある程度進める必要あり


ヒューマンフォールフラット
発売日 | 2017年12月28日 |
ジャンル | アクションパズル |
メーカー | No Brakes Games |
プレイ人数 | 1人 ~ 2人 |
オンライン要素 | 2人 ~ 8人 |
ストアレビュー | 4 |
ポイント
- ステージのギミックを解いてゴール地点を目指すアクションパズルゲーム
- ぐにゃぐにゃとした粘土のような動きが特徴。思ったように動かない独特な操作性が笑いを誘う
- マルチプレイ重視のゲーム性。みんなで遊ぶとワイワイ盛り上がる


Overcooked 王国のフルコース
発売日 | 2018年8月7日 |
ジャンル | アクション |
メーカー | Team17 |
プレイ人数 | 1人 ~ 4人 |
オンライン要素 | あり |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- お客さんからの料理の注文を最大4人で手分けして提供するクッキングアクション
- 「Overcooked」「Overcooked2」の2作品と配信されたDLC全てが収録された完全版タイトル
- マルチプレイでは、役割分担をして料理を提供する協力プレイが楽しめる
- 誰でも遊べるシンプルなゲーム性


▼その他おすすめのパーティゲーム▼
-
-
【ニンテンドースイッチ】4人で遊ぶときにおすすめのゲーム30選!Switchで友達や家族と4人でできるゲームを紹介
続きを見る
まとめ
今回は、Swtichで遊べる大人向けのおすすめゲームソフトをご紹介させていただきました。
スイッチは子供人気がすごい!と感じるかもしれませんが、大人向けのゲームもいくつも発売されています。
この記事を参考に、是非スイッチで遊びたいゲームを探してみてくださいね。
面白い!