今回は大人でも楽しめるSwitchのソフトをご紹介いたします。
「任天堂Switchって子供向けのゲームが多いんでしょ?」と思うかもしれませんが、ゲームの矜持がわかる大人こそ楽しめるゲームも多く発売しています。
舌の肥えた大人でも満足できる完成度の高いゲームを厳選して紹介するので、是非遊んでみてください。


RPG
おすすめのRPG | ||
ファイアーエムブレム 風花雪月 4.5 シュミレーションRPG |
||
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS 4.5 ロールプレイング |
||
オクトパストラベラー 4.3 ロールプレイング |
||
ブレイブリーデフォルト2 4.4 ロールプレイング |
||
Xenobladeシリーズ 4.5 ロールプレイング |
||
DARK SOULS REMASTERED 4.4 アクションRPG |
||
真・女神転生V 4.3 ロールプレイング |
||
アライアンス・アライブ HDリマスター 3.6 ロールプレイング |
||
ライブアライブ 4.3 ロールプレイング |
||
聖剣伝説3 TRIALS of MANA 4.4 アクションRPG |
||
天穂のサクナヒメ 4.3 和風アクションRPG |
||
ルーンファクトリー4 スペシャル 4.4 ファンタジー生活ゲーム |
||
UNDERTALE 4.4 ロールプレイング |
||
ディアブロⅢエターナルコレクション 4 アクションRPG |
ファイアーエムブレム 風花雪月
発売日 | 2019年7月26日 |
ジャンル | シュミレーションRPG |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
ストアレビュー | 4.5 |
ポイント
- 戦略性の高いシュミレーションRPG
- 3つのルート・2部制でやりごたえ抜群
- ゲーム音楽にも優れる
名作シュミレーションRPG
『ファイアーエムブレム 風花雪月』は、ファイアーエムブレムシリーズの17作目。
据え置きゲーム機としては『暁の女神』から12年ぶりの作品。携帯ゲーム機が長く続いてきた本作ですが据置ゲーム機としてクオリティの高さを感じさせてくれます。
舞台は、三つの大国が割拠するフォドラの大地。主人公はその中で、士官学校の教官となり生徒たちを導き戦場と向かいます。
主人公が導く生徒たちは、出自の異なる3つ学級から1つを選択。
選んだ学級により、ともに戦う仲間・戦う敵・ストーリーが大幅に変化するマルチストーリー性を採用しています。
戦闘は、マス目で区切られたマップでユニットを移動させ戦わせるシュミレーションRPG形式。
- 地形や敵の配置に合わせて戦略を組み立てる高いゲーム性
- ジョブごとに戦い方や覚えるスキルが異なる育成方式
- 長い戦闘も気持ちよく楽しませてくれる良質なBGM
など、シュミレーションRPGとして完成度の高さを見せつけてくれます。
ストーリーは「士官学校編」「戦争編」の二部構成となりボリュームも満点。戦略性の高いタクティクスRPGで遊びたい人に特におすすめです。


ゲームの紹介動画
プレイした人の感想
ファイアーエムブレムシリーズをしっかりプレイしたのは今作が初めての者です。
とても楽しくプレイさせていただきました!今までこのようなジャンルのゲームをプレイしたことがないという人におすすめしたい作品です。
出典:Amazon

食わず嫌いを後悔
過去にFEをやったことはありますが、ただのシュミレーションバトルが延々と続くストーリー性のない仕組みにゲンナリして、その後買うことはなかったのですが、レビューを見てスーファミ以来のFEをやってみました。
結論から言うと、間違いなく面白い!難易度もシュミレーションバトルが苦手な自分でも、ノーマルカジュアルでやれば苦戦せずに出来ました。
これは買って良かったと思えるゲームでした。
出典:Amazon
面白い!